
「小林朋子式数秘術」は
3つのマイナンバーを「才能数」「本質数」「使命数」に分類し、自分自身を大切にする『オーセンティックな生き方』に向き合うためのお手伝いをしています
※「オーセンティック」とは「本物の」「正真正銘の」などを意味する言葉であり、その語源はギリシャ語の「根源となる」に由来する。「オーセンティックな生き方」を一言で表現するなら、自分らしさを大切にする生き方で、違う自分ではない、自分を生ききること、と私はとらえています
自分自身のマイナンバーから
まずは自分を知る
でも〈人類最高の智慧〉とまで言われる数秘術を、日々の生活の中で生かすには
【自己受容と他者信頼】が、必要なのです
マイナンバーから性質を読み解いてお伝えすると、「ぴったりです!」と感動してくれる方はとても多いのですが
と同時に、マイナンバーの数字のマイナスの意味にとらわれ、生きづらさを感じている方々がすごく多いことに驚かされます
私も、私のマイナンバーである6 3 5の数字たちが持つマイナスの意味を自分の欠点のように思い、自己受容できずに生きてきました
本当の自分ではない
自然体の自分ではない
違う自分…
それらは『オーセンティックな生き方』ではないんですよね
数秘術から本質の自分とつながり、自己受容と他者信頼へと導き、人生を愛に満ちたものにするのが、小林朋子式数秘術でいう『自分自身を大切にするオーセンティックな生き方』なのです
そのためには
ただの数字の読み解きだけではない…
スタンフォード大学のコンパッション・インスティチュート(Compassion institute)で実践されているトレーニングを受けた私だから伝えられる
〈魂の成長につながる変容)を目指しています
子育てにおいての受験・就活・親の介護問題やパートナーシップの多様性など
人間力が試される時代だからこそ
数秘術をぜひ日々の生活の中で活用してはしいと願っています
※コンパッション(思いやり・慈愛)について、2019年末にダライ・ラマ14世のこの言葉を紹介します↓
https://twitter.com/dalailama/status/1211595594386399234?s=21
(翻訳)
思いやりを育むことで、おなたはより幸せになり、より穏やかで、より平和になり、他の人々はそれに反応します。
怒りを通して、真の平和、友情、信頼は不可能ですが、愛を通して、理解、一致、友情、調和を育むことができます。
これは貴重です。
愛と感謝を込めて
コメントをお書きください