
数秘セッションのテーマで多いのが
「第二の人生について…自分の使命とはなんだろうか?」
「色々やってきたけど、結局のところ、どの方向へ行けばよいのだろうか?」
このように第二の人生についてです
今世で自分軸となるのは本質数なのですが
晩年になって、ここを意識するとより人生が豊かになるよ、と教えてくれるのは使命数になります
例えば、わたしは本質数に3を持っていますが、50歳を過ぎて、そろそろ意識した方がいいよ…という数字・使命数は5になります
【目指す課題を表している】
それが使命数であり、眠っている自分を目醒めさせる役割を持つ数字で、本質数としっかり向き合えた後、ぜひ意識してほしいテーマを含んでいます
では、私の使命数5は何を表しているのか?
数字5にはたくさんの意味がありますが、その中でも基本中の基本の意味は「自由」
やはりここがテーマとなります
誰でも自由を手に入れるのは簡単なことではありません
「納得のいく毎日を送っている」
それを「自由を手に入れた!」という人はいるでしょうし、そうではないという人もいるでしょう
自由とは、心理的、物質的…と色々な側面から捉えることができます
究極なところではありますが、おそらく、私の思う使命数5、つまり第二の人生は「真の自由を手に入れる」そんなところにあるのだと思います
より軽やかに
自由に羽ばたく
そこに軸を置いて毎日を考えると、自ずと「手放す」ことが見えてきます
数秘術を占星術だという方もいらっしゃいます
私は統計学として学び、そのようにお伝えしています
未来がこんな風に展開していくという占い(運気の流れ)だけではなく、自己を探究し、より自分の本質で生きていくこと、そのヒントを、世界共通語でもある数字という叡智が、やさしく照らしてくれる……
自分の魂と向き合う、そして気づきを得て歩み出す
数秘術は第二の人生を知ることに役立つと願って、これからもお伝えしていけたらと思っています
愛と感謝を込めて