人生のタイミングを知り・運気の波に乗る

人生=9年サイクルを繰り返す

1~9の9種類の数字にはそれぞれ意味があり、私たちの内側にある意志や意識レベルで考えたとき、運気の波もまた9年サイクルで訪れると言えます。

大抵の占星術では一年の初め(1月1日=元旦)を起点として運気の流れを読みますが、数秘では誕生日を元旦と捉え、起点として一年の運気の流れを読みます。

 

【算出方法】

・個人サイクルは、調べたい西暦の年号に誕生日の月日を単数で一桁になるまで足す

・ゾロ目はストップ(11になった場合、足して2にするのでなく11として扱い、22になった場合も足して4にするのではなく22として扱う

い、33になった場合も足して6にするのではなく33として扱う)

 

例:1972年1月19日生まれの方が、2019年の個人サイクルを調べたいとき

 

2+0+2+2+1+1+9=17 → 1+7=8

2022年のお誕生日からの一年は「個人サイクル8」となる

 

 

個人サイクルは一年ごとに数字のサイクルが移動し、1→2(11)→3→4(22)→5→6(33)→7→8→9と順番に移っていきます。

 

1始まり

2忍耐

3発展

4基盤

5変化

6責任

7小休止

8結実

9完了

 

サイクルの変わり目(お誕生日前後数週)は2つの数字のエネルギーがオーバーラップするため不安定になりやすいとき。

 

特に9→1は明け渡しのタイミングとなり、完全に終わっていないうちから、新たなスタートが始まることもあるでしょう。

そのとき大切なのは、終わろうとしていることへの執着。新しい世界へ飛び込む勇気を意識しましょう。

 

サイクルナンバーは運気の流れから今何をするべきタイミングかを知る、絶好の数字です。

事実として、個人セッションをさせていただいている中で、個人サイクルの的確さには皆さん驚かれます。

無意識であったとしても、私たちの内面にある意志の力を知ることができ、転職、結婚、起業などや、幸せの充足感につながる生き方を、個人サイクルの流れ(人生サイクルチャートとして一生の流れを見ることもできます)から選択して、歩んでいくことができるのです。

 

迷ったとき、広い意味で人生について考えたとき、ぜひ個人サイクルを活用していただけたらと思います。


人生の9年サイクル一覧

始まり《種まき》

忍耐《お手入れ》or(11)感受

発展《芽が出る》


基盤《雑草取り》or(22)大波

変化《成長》

責任《花が咲く》or(33)激動


小休止《剪定》

結実《収穫》

完了《土に返す》


『その思考や行動の理由は

持って生まれた数字にあった!』

(著書より引用)

 

「人間関係がラクになりました」

と沢山の感想をいただいております。

 

コミュニケーション新時代に役立つ

数秘活用メソッド

ともこ式数秘術

 

『誕生日が教えてくれる本当のあなた』

『SuhiLife個人鑑定書』

 

ご活用いただければ幸いです。


2022年3月3日発売!

リリースしました!

SuhiLife個人鑑定書



まずは数秘術計算で、あなたや、あなたの気になっている方の“マイナンバー”を知ることからはじめてみませんか?


数秘で相性や違いを読み解く

数秘で行動特性を分析する



\最新情報 and more!/

ともこのLINE公式アカウント

 

月暦×数秘術

2023年開運日×数秘術

 

運気上昇と大好評♡

パワースポットから

写真/動画もお届けします♪

友だち追加

心地よさは絶景から♪

「ともこ(磨雲木)のGreatest Journey」

Instagramで配信中


 

 

 

 

\公開/